SWC 4章 pp62-66 代名詞, 比較になってない問題

Angelika H. Hofmann, "Scientific Writing and Communication", 2010

4.8 代名詞

ルール19: 明確な代名詞を使え

  • 代名詞の例
    • it, none, they, these, those, their, them, this, that, which, who, whose
  • 代名詞指す名詞が曖昧だと理解しづらいので,明確にする
  • 前の文章で手法の説明をして,それに続けてthisでその手法を指す場合など,this techniqueとしたほうが何を指すのかわかりやすい

4.9

ルール20: 並列形式を正しく使え

  • and, or, but等でつなげたアイデアやリストは同等の重要度として扱うべき
    • ゆえに文法構造も同じにする
    • この文法構造は前置詞句,不定詞句,節になる
  • 例4-23
    • Based on our hypothesis, we expected to see
      1. a decrease in the infection rate
      2. and
      3. an increase in survival of patients
    • 1と3が同じ構造をしている
  • 例4-26
    • 原因が複数あって,due to -を並列に配置するとき,due to A or due to Bをdue to A or that Bなどに置き換えると理解しづらくなる.due to を繰り返すべき

配置

  • ガイドライン: リストは短いものから順に並べる
    • andなどでつなげるときは並列に扱うと述べたが,単語数が短い句->長い句の順に並べると読みやすい

4.10 比較になってない問題

ルール21: 比較になってない問題を避ける

  • 比較したいものがい比較対象と同じクラスではない場合がある
    • compared to とか多用しすぎると発生する
  • 例4-28
    1. our conclusions are consistent with Tamseela et al.
    2. our conclusions are consistent with the conclusions of Tamseela et al.
    3. 1はour conclusionと,人であるTamseelaらを比較しようとしている.2のようにTamseelaらの結論と比較すべき